【韓国語オンライン講座】キョンヒ(慶熙)大学オンライン講座(初級1文法講座)を紹介

韓国語

心機一転、新しくブログ再開します。

再開初回は、つい先日まで受講していたキョンヒ大学オンライン講座(初級1文法講座)のレビューです!

・キョンヒ大学のオンライン講座って実際どうなの?

・実際に受けてみた感想を知りたい!

こんな方におすすめの記事になっています。

私の韓国語学習歴ですが、独学2ヶ月、キョンヒ大学オンライン講座受講2ヶ月の合計4ヶ月の韓国語学習歴です。

以前受けたTOPIKは1級でした(勉強しなさすぎ←)。

こんな私が、キョンヒ大学オンライン講座(初級1文法講座)の率直なレビューをしたいと思います。

結論を先に申しますと、総合的に満足度の高い講座でした!

3分で読めるので、キョンヒ大学オンライン講座受講について知りたい方は読んでみてください!

講座について

まずはどのような講座だったのかご紹介します!

キョンヒ大学オンライン講座(初級1文法講座)はこんな感じ!
  1. 文法メインの講座
  2. 先生は日本語が話せる
  3. 生徒はみんな日本人
  4. 講座期間は2ヶ月ちょい
  5. 授業は週3日(月・水・木)
  6. 授業時間は平日19時から20時50分
  7. 宿題あり

では、それぞれ軽くみていきましょう!

文法メインの講座

キョンヒ大学のオンライン講座は全て文法講座です。

レベルは、初級1・初級2・中級1・中級2・上級1があります。

レベルは、講座前のオンラインのレベルチェックテストの結果で決まります。

レベルチェックテストでは文法の理解度と簡単な文章をスピーキングをしました。

私はハングルは読めるけど初級文法はまだ理解できていなかったので、初級1のクラスになりました。

ちなみに、初級1では下記の文法を学びます。

10月から始まる秋学期からは、スピーキングの講座も追加されたそうなので、スピーキングを練習したい方はそちらもぜひ!

先生は日本語が話せる

私の受けた初級1の講座では先生が日本語で授業を進行してくれました。

初級から全て韓国で授業をするのはハードルが高すぎるのか、初級1の講座では日本語で授業をしてくれます。

たまに、韓国語を混ぜながら話してくれたりもするので、その点はリスニングの練習にもなりました。

ただ、先生は初級2からは韓国語だけで授業をすると言っていたので、それまでにある程度韓国語が聞けるようになっておく必要がありそうです、、、(もしかしたら中級からと言っていたかもしれません。)

生徒はみんな日本人

キョンヒ大学の文法講座は、1クラス全て同じ国籍の生徒が受けているそうです。

なので、受講の際は日本人だけの環境になるかと思います。

ちなみに私のクラスは、男性は私だけでしたw

講座期間は2ヶ月ちょい弱

私の受けた平日クラスは、期間が6月21日から8月26日までの合計60時間のクラスでした。

この期間で教科書1冊を全て終わらします。

教科書に関しては、申請後大学から案内が来るのでそちらに従っていただくと購入できます!

授業は週3日(月・水・木)

私の受けた平日クラスは、月・水・木の週3日のクラスでした。

これは、クラスによっては曜日が違う可能性があるので、受講する講座を確認してください。

また、週末クラスは土曜日開講です。

授業時間は平日19時から20時50分

平日クラスの授業時間は夜の19時から20時50分です。

50分1授業で、10分の休憩をはさみ残りの50分の授業を受けます。

会社勤めの方で定時上がりの方であれば受講できそうかと思いますが、残業等ある方であればちょっと厳しい時間帯かもしれません。

週末過程の授業は土曜日朝9時から12時の開校なので、平日忙しい方はそちらもおすすめです!

宿題あり

宿題はほとんど毎クラスありました。

教科書の練習問題か習った文法を使って3つ文章を作るといったものがメインでした。

スポンサーリンク

受講申請方法

受講申請は、韓国語があまりできなかったこともありエージェントを利用しました。

利用したエージェントは、毎日エデュケーションさんです。

下記リンクから公開されているオンライン講座の申し込みができますので、チェックしてみてください!

オンライン韓国語レッスンプログラム|韓国留学のことなら毎日留学ナビ
韓国留学のオンラインレッスンプログラム。お勧めの大学実施プログラムや民間語学スクールでの個人レッスンをご紹介

案内にしたがって手続きを進めていくと、問題なく受講申請ができます!

また、大学側から下記の必要書類が求められるので、事前に用意しておくといいかもしれません。

  1. 申請書(顔写真添付)←こちらは送られてきます
  2. 身分証(パスポート、学生証など顔写真のあるもの)のコピー
  3. 高校の卒業証明書または大学の在学証明書(日本語可)  

受講前にやっておいた方がいいこと

まずは意味はわからなくてもいいので、最低限ハングルは読めるようになっておくことをオススメします!

ハングルに関しては下記の動画でサクッと覚えれるので、よかったら観てみてください!

また、時間があれば初級の文法を軽く予習しておくのもオススメします!

ご存知の方も多いかもしれませんが、seemileさんの動画で文法が勉強できるので受講前にサラッとみておくこともオススメします!

受けてみた感想

総合的に受けてよかったと思っています!

講座内容としては、初級なので独学でも勉強できる内容かもしれませんでしたが、ネイティブの先生から学べる機会が持てたのがとてもよかったです。

受講中は質問し放題でした(笑)

宿題も丁寧にチェックしてくれて、添削もしてくれるので正しい韓国語を学べる点もよかったですね。

やはり独学との大きな違いは、韓国人の先生から学びいろいろ質問できる「環境」が、韓国にある大学で学ぶ大きなメリットかと思いました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

僕自身初めてオンライン講座を受けたので、半信半疑でしたが十分満足のいく講座でした!

講座内容や感想をご紹介しましたが、ご興味のある方はぜひ受講してみてください!

平日に時間の取りにくい方は、週末過程もオススメです!

韓国語学習中の方、ともに頑張っていきましょう!!

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました