こんにちは!そーたです!
今回は、9月に行った韓国語の学習内容をシェアしたいと思います。

・自分と同じような韓国語学習初心者・初級の方
・韓国語の勉強を始めたばかりで、学習方法がわからない方
・他の韓国語学習者の学習計画・内容を知りたい人
・どのように学習を進めて行けばわからない方
こういった境遇の方々に向けての記事になります。
- 9月の韓国語勉強内容
- 初級文法1のアウトプット
- リーディング
- 単語を覚える
- 10月にやること
- 引き続きアウトプット
- できる韓国語初級2
- リスニング
- 10月は韓国語を優先する
こちらの記事では、実際に私が9月に行った韓国語の学習内容を紹介しています。
実際に韓国語初級の方にオススメの教材もご紹介しているので、
よければ学習の教材としてご検討してみてください♪
9月の韓国語勉強内容
- 初級文法1のアウトプット
- リーディング
- 単語を覚える
初級文法1のアウトプット
当ブログを通して、学んだ内容を復習としてアウトプットを行いました。
特に、これまで学んだ文法を使った例文をメインに取り扱う形で、アウトプットを行いました。
各文法を例文を通して復習することで、
文法を理解しつつ実際にスピーキングの練習ができるようにしたかったからです。
また、ネット上で常に復習ができる環境を作りたかったこともあります。
アウトプットの内容は、下記記事のキョンヒ大学初級文法1のオンライン講座で学んだ文法になります。
リーディング
あまりやってこなかったリーディングにも取り組みました。
これまでは文法の学習ばかりで、実際に韓国語の文章(長文)に触れたことが少なかったからです。
教材は、「多読多聴の韓国語 やさしい韓国語で読む世界の名作文学」を使用しました。
この教材では、合計23の有名な物語を韓国語で読めます。
簡単かつ内容も面白いので、飽きずにリーディングの練習ができるのが個人的によかったです。
単語を覚える
かなり嫌なのですが、単語の暗記も今月から取り組み始めました。
単語を知っていなければ、わからないことが多すぎると痛感しましたw
単語の学習には、下記の単語帳を使っています。
ただ、単語帳で単語を覚えるのがかなり苦手であまりやりたくないので、
この単語帳を使って、Golden Listという方法を採用して単語の暗記を行っています。
単語を覚えることが苦手な方は、下記の動画でGolden List のやり方を紹介しているので、
よければ参考にしてみてください。
10月にやること
- 引き続きアウトプット
- できる韓国語初級2
- リスニング
引き続きアウトプット
ブログにて、アウトプットを引き続き行おうと思っています。
また、これまで書いた内容を読者の方に伝わりやすいようにリライトもしていこうと思っています。
アウトプットの一環で例文を使ったスピーキングの教材を作成していますが、
現状ではかなり淡白な内容なのでこちらをリライトしアップデートする予定です。
引き続き、初級文法1の内容をアウトプットしつつ、
初級文法2のアウトプットにも入っていきたいですね。
できる韓国語初級2
できる韓国語初級2で、初級の文法を学習する予定です。
初級1は、キョンヒ大学のオンライン講座にて学習済みなので、
初級2に当たる文法は独学でやってみようといったところです。
この本での学習が進み次第、こちらもブログにてアウトプットしていこうと思っています。
リスニング
そろそろリスニングの練習も行っていく予定です。
教材は、リーディングの教材同様「多読多聴の韓国語 やさしい韓国語で読む世界の名作文学」を使用します。
CDもついているので、しっかりリーディングした後は、
リスニングの練習教材にも最適かと思います。
10月は韓国語を優先する
10月の言語学習は、韓国語の学習を優先します。
理由は、11月のハングル検定を受けようと思っているからです。
現状、4級が取れるかどうかのレベルかとは思うのですが、
3級が取れるよう韓国語学習にコミットしようと思っています。
英会話をここ4,5ヶ月やっていたのですが、
1ヶ月ちょいはお休みします。
まとめ
- 初級文法1のアウトプット
- リーディング
- 単語を覚える
私自身まだまだ韓国語初級ですが、学習内容を試行錯誤しつつ勉強していこうと思っています。
韓国語学習者のみなさま、ともに頑張っていきましょう♪
今回は、以上になります!
最後まで読んでいただきありがとうございましたmm