【韓国語オンライン講座】キョンヒ(慶熙)大学初級1文法講座のテキストを解剖!

韓国語

こんにちは!そーたです。

今回は、先日まで受講していた、キョンヒ大学初級1文法講座のテキストを解剖していこうと思います!

・キョンヒ大学初級1文法講座を受講検討している方
・キョンヒ大学初級1文法講座内容を知りたい方

こんな方におすすめの記事になっています。

テキストを通して具体的にどんな文法を学ぶのか紹介します!

ちなみに、50個も文法があります、、、!(多い。)

3分で読めるので、キョンヒ大学オンライン講座受講について知りたい方は読んでみてください!

テキスト紹介

表紙

テキストの表紙はこんな感じです。

サイズはA4。普通にでかい、、、!

こちらのテキストは、キョンヒ大学が独自で作成しているテキストになります!

講座を受けない方でもオンラインで購入可能です♪

文法

このテキストで学ぶ文法は下記です!

1. 입니다 / 입니까?名詞 + です / ですか?(丁寧)
2. 은 / 는 (1)〜は
3. 이애요 / 애요名詞 +です / ですか?(話し言葉)
4. 이 / 가〜が
5. 의〜の・・
6. 이 / 가 아니다〜ではない、〜じゃない
7. 습 / ㅂ 니다動詞 + です / ですか?(丁寧)
8. 을 / 를〜を
9. 이 / 그 / 저この/その/あの
10. 한자어 수数字(漢字語)
11. 고유어 수数字(固有語)
12. 아 / 어요動詞 + です / ですか?(話し言葉)
13. 에 (1)〜に(場所)
14. 하고〜と・・・
15. 단위 명사単位名詞
16. ㅂ 불규칙ㅂ不規則
17. 은 / 는 (2)〜は〇〇。〜は××。(対照)
18. 안〜, 〜지 않다〜しない
19. 에서〜で(場所)
20. 고 (1)〜て/ で・・・
21. 에 (2)〜に(時間)
22. 도〜も
23. 았 / 었 –〜た(過去)
24. 고 (2)〜て・・・(順番)
25. 고 싶다〜したい
26. 고 싶어 하다〜したい(第三者)
27. (으) 세요 / (으) 십시오〜してください
28. (으) 로〜へ・に(方向)
29. 에게 / 한테 / 께〜に(人)
30. 으 탈락으 脱落
31. 지만〜だけど(逆説)
32. 보다〜より
33. 만〜だけ
34. (으) 로〜で(手段)
35. 에서 까지 / 부터 까지〜から・・・まで(場所と時間)
36. 아 / 어서 (1)〜て
37. (으) 시 –尊敬語
38. 에게(서) / 한테(서) / 께〜から(人)
39. (으) ㄹ 겁니다 / (으) ㄹ 거에요(動詞)〜でしょう/ (形容詞)〜でしょう
40. (으) ㄹ까요? / (으) ㅂ시다〜しましょうか? / 〜しましょう
41. 모 / 지 못하다〜できない(能力)
42. 겠 –〜する(意思・決心)
43. ㄹ 탈락ㄹ 脱落
44. (으) ㄹ 수 있다 / 없다〜できる / 〜できない(可能性)
45. 아 / 어서 (2)〜なので(理由)
46. 지 밀다〜しない
47. (으) ㄹ 게요〜する(意思・決心)※一人称のみ
48. (으) 니까〜ので、〜から
49. 고 있다〜している
50. 과 / 와〜の(書き言葉)

50個もあるので結構多いですね、、、。

内容は、初級なだけあって最初はかなり簡単な内容から始まりますが、後半にいくにつれて徐々に難しくなっていく感じがあります。

出てくる単語は文法がメインなので、そこまで難しくはありません。

ページ構成

1文法に3〜4ページです。

イラストを使った会話の例文とその他にその他に2、3個ほど例文が記載されています。

それ以外は、練習問題で1つの文法に、大体4、5個ほどの練習問題があります。

スポンサーリンク

他の教材との比較

ネットにある教材や市販の教材と内容の比較を行ってみました。

seemile (Youtube)

seemileさんの文法の動画は合計32本(基礎文法編12本、基本表現編20本)あります!

基本文法編は、キョンヒ大学のテキストの序盤の内容とほぼ同じです。

基本表現編にある文法は、キョンヒ大学初級1のテキストにはなく、初級2の文法が結構ありました。

基本表現編のコメント欄で、「急に難しくなった」みたいなコメントたまに見かけるので、基本表現編は、基本文法編を終えたばかりだと少し難しいのかもしれません。

キョンヒ大学初級1のテキストは、掲載されている文法の数と難易度の緩やかに上がっていく点でメリットがあるように思いました。

できる韓国語初級Ⅰとの比較

Amazonで目次が試し読みできたので、「できる韓国語初級Ⅰ」も比較してみました。

こちらはほぼ内容が同じで、互いに載せていない文法がいくつかありました。

本の構成は、20課42文法(間違っているかもしれません)で、掲載文法数も少し少ないですがほぼ同じです。

また、できる韓国語初級Ⅰではハングルの読み方のページもあるので、その点は大きな違いかと思います。

できる韓国語初級Ⅱも確認しましたが、こちらの内容はキョンヒ大学初級2の内容がほとんどでした。

率直な感想ですが、できる韓国語初級Ⅰを8割以上理解し、読んで話せることできている方であれば、キョンヒ大学初級1の講座は受けなくてもいいかなと思いました。

まとめ

いかがだったでしょうか!

今回は、キョンヒ大学初級1のテキストの内容を紹介しました。

掲載の文法が多いという点と、緩やかに難易度が上がっていくという点で、キョンヒ大学初級1のテキストは優れているように思いました。

ほぼ内容が同じ「できる韓国語初級Ⅰ」との大きな違いは、独学かそうではないかの違いかと思います。

キョンヒ大学初級1講座をご検討の方のご参考になれば幸いです!

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました